忍者ブログ
基本独り言です\(^o^)/
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めずらしく

遼くんが悩む感じで。

というか結構神経質…というより気になり始めたら気にせざるをえない人なので、「サプライズでこそこそ準備すべき」なのに堂々と話し込んでる方達に頭を抱えてしまうのでした
みんな祝おうとしてくれてるんだよ
わたしをな!!!!!!!!!!!!!!!!!!←妄想
たぶんきゃっきゃしながら準備してくれるんだけどあんまりサプライズ期待できない なぜなら相手が私だから
そりゃそうだ

遼くん相手とかだときっと綾花ちゃんがすごくしきってくれます
サプライズも相手を選んでやってるんだと思います
遼くんはそこらへんが不器用なんだよね
愛しい



なに語ってんの!っていう
はいおめでとうわたし
PR
「せーのっ!」










おめでとう☆冬!!!!!!!!!!













ついに訪れましたね年に二回の瀬戸さんでー!
二回内訳・・・本日、12月23日

うわわわいやじつはもう今日が訪れる前にすでに祝って頂いたりプレゼント頂いたり小説頂いたりしてもおおおおおお感無量なんですよおおおおおおおつらい
こんなに幸せでいいのか?いいのか!?
今年は前夜祭と後夜祭が本気出し過ぎですね
うれしいです
うれしいけどはずかしいです
自分すきだけど好意もうれしいけど恥ずかしさが勝つのです
情けなくてすみません瀬戸さんおめでとう!!!!!!!!
てんしょんあげねーとやってらんねーよ!!!!!!!!!!!
毎年恒例の瀬戸さん絵に安心して頂けたでしょうか
今年も吸引力の変わらないただひとつの瀬戸さんでガンバリマス^▽^
みんなすきだぜ!(CV山本)
今日は大丈夫だね。
母「ねぇお父さんこのこと知ってる?」
わたくし「あー、(知ってるかどうかを)知らないかなあ」
母「知らないんだあ」



つまりこういう主語抜いた言葉遊びが好きすぎて。誤解されてるのを分かっててなにも言わないことに定評のあるわたくし。
そうです瀬戸さんですこんちわ!!!!!!
25日ですね!!!!!!
前日はさながら前夜祭
今日で自分とまたお別れかと思うと…ほろり
そして夜は明けるみたいなな
いみがわからん
わたくし元気です
でも去年ほどはしゃいでない気がしてつまらないです
うわーん
なんか盛大に祝いたいのに気力がない
うわーん





一回寝て考えます
素晴らしい日になりますように~゜(゜^o^゜)゜
うおー
Mなのかなー
なんていうかでも、自然の痛みだから耐えられるし、えぐれるんですよう
んん、寒くても寒いのがすきだし、寒さでジンジンすんのがすき。
風呂はくそ熱い中に入るのがゾクゾクするくらい好き。ああでもあついもの食べんのは苦手だけどね。まああついからこそいいし。
歯磨きとかは血が出るまでしなきゃなんかあれで、痛いことはますます痛くしないと早く治んないと思うから痛くするし。
うーん、普通かな
自分でするから許せるんであって、他人に叩かれたりすんのも罵倒されんのもごめんですが。
ほんとなあ…
ああでも痛みに寛大ではあるかなあとは思う
痛くねーしな
痛いけど耐えられんなら痛くないよなー

やっぱわかんねどうでもいいや!





今日にゃんにゃんすね(゜∀゜)
うちに猫はいないがな!
節操なしの仔猫ちゃんもいないしな!
まあそれはよくて
20代きると焦りますね
あ、年齢じゃなくて日付な!
やべーなんも準備してねー!ってなりますね
自分のなのにな

うーん、缶のコーラがすきです
飲みてえええ
瓶もすきだけど
缶コーラ飲みてえ
ああああ
あと!!!!!!
南月ちゃん誕生日おめでとう的な!!!!!!うわーんおめでとうなんか漫画かきたいなー


南月ちゃんの世界は基本的に暗闇なんだと思う。
イメージはいつも闇だなあ
暗いわけでも後ろ向きなわけでもないんだけどね
まあうん
南月ちゃんの性格とか特徴とか全然定まりません(笑)
何年蒼冥かいてんの…
いや…
蒼冥に南月ちゃん出てないけどさ………

とりあえず敬語で味音痴でドS…
そんな南月ちゃん………
おめでとう………
がくり
- 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25
prev  top next
days
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
comment
[01/22 ひよあき]
[01/11 ひよあき]
[01/06 ひよあき]
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny
忍者ブログ [PR]